ラジ充

日曜カルチャー 天才仏師 運慶の軌跡(4)興福寺北円堂像と60代以後の運慶 10月26日のタイムフリー

【ラジ充】はradiko(ラジコ)タイムフリーを番組ごとにリスト表示できるサービスです。

視聴エリア 群馬県

10月26日 日曜日2800〜2900

出演者
副島弘道(出演)

日曜カルチャー 天才仏師 運慶の軌跡(4)興福寺北円堂像と60代以後の運慶

NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。

武士の世が幕を開けた時代に現れた天才仏師 運慶。それまでの仏師とは何が異なったのでしょうか。その作品の魅力を大正大学名誉教授の副島弘道先生が語ります。

興福寺北円堂には、弥勒仏像、無著像、世親像など、1212年ごろに運慶や仏師たちが造った像が置かれています。毎年春と秋に拝観できます。また弥勒仏の像内で見つかった納入品には、どんな意味があるのでしょうか。最終回は「興福寺北円堂像と、60代以後の運慶」と題して、大正大学名誉教授・副島弘道さんが、晩年の運慶と息子・湛慶らが残した仏像の魅力について語ります。次はぜひ実際の運慶の仏像の前でお会いしましょう。

ラジコ・タイムフリー

『日曜カルチャー 天才仏師 運慶の軌跡』
のタイムフリーのリストです。



過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。

エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)

ホームに戻る