
04月09日 水曜日06時00分〜06時55分


加藤拓未
古楽の楽しみ バッハの生涯と音楽(3)
radikoタイムフリーの視聴期限は過ぎました。視聴期間は1週間です。
ご案内:加藤拓未/バッハがライプチヒの音楽監督を務めていた時期に作曲、演奏されたと考えられる作品を中心にお送りします。
「「恵み深いイエスよ,われらはここに集まり」BWV731」
バッハ:作曲
(オルガン)ビーネ・カトリーネ・ブリンドルフ
(2分30秒)
「カンタータ 第147番「心と口と行いと生活」BWV147から 第1部」
バッハ:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(テノール)ゲルト・テュルク、(バス)ペーター・コーイ、(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(18分53秒)
「2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV1061から 第1楽章」
バッハ:作曲
(チェンバロ)セリーヌ・フリッシュ、(チェンバロ)ディルク・ベルナー、(合奏)カフェ・ツィマーマン
(6分47秒)
「管弦楽組曲 第4番 ニ長調 BWV1069から 序曲、メヌエットⅠ・Ⅱ、歓喜」
バッハ:作曲
(合奏)フライブルク・バロック・オーケストラ
(18分09秒)
「「恵み深いイエスよ,われらはここに集まり」BWV731」
バッハ:作曲
(オルガン)ビーネ・カトリーネ・ブリンドルフ
(2分30秒)
「カンタータ 第147番「心と口と行いと生活」BWV147から 第1部」
バッハ:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(テノール)ゲルト・テュルク、(バス)ペーター・コーイ、(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(18分53秒)
「2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV1061から 第1楽章」
バッハ:作曲
(チェンバロ)セリーヌ・フリッシュ、(チェンバロ)ディルク・ベルナー、(合奏)カフェ・ツィマーマン
(6分47秒)
「管弦楽組曲 第4番 ニ長調 BWV1069から 序曲、メヌエットⅠ・Ⅱ、歓喜」
バッハ:作曲
(合奏)フライブルク・バロック・オーケストラ
(18分09秒)

『古楽の楽しみ バッハの生涯と音楽』
のタイムフリーのリストです。
過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。
エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)