視聴エリア 東京都11月01日 土曜日12時15分〜12時45分


保阪正康(出演)/梯久美子(出演)
放送100年 保阪正康が語る昭和人物史 矢口高雄 第2回
NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。
「自作を語る ボクの学校は山と川 矢口高雄」1990年8月12日、ラジオ第2、聞き手:宮川泰夫アナウンサー
漫画家の矢口高雄は、「釣りキチ三平」で日本中に釣りブームを巻き起こした後、自分の半生を振り返るエッセイ「ボクの学校は山と川」「ボクの先生は山と川」を執筆、教科書にも採用される。その後故郷にできた増田町まんが美術館(現・横手市増田まんが美術館)の名誉館長に就任。平成2年8月ラジオ第2放送の「自作を語る ボクの学校は山と川」では、小・中学校時代の、自然との触れ合いや先生との出会いについて語っています。
漫画家の矢口高雄は、「釣りキチ三平」で日本中に釣りブームを巻き起こした後、自分の半生を振り返るエッセイ「ボクの学校は山と川」「ボクの先生は山と川」を執筆、教科書にも採用される。その後故郷にできた増田町まんが美術館(現・横手市増田まんが美術館)の名誉館長に就任。平成2年8月ラジオ第2放送の「自作を語る ボクの学校は山と川」では、小・中学校時代の、自然との触れ合いや先生との出会いについて語っています。

『放送100年 保阪正康が語る昭和人物史 矢口高雄 第2回』
のタイムフリーのリストです。
過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。
エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)



