視聴エリア 三重県
01月31日 金曜日14時00分〜18時00分
岸純信
オペラ・ファンタスティカ ドニゼッティの歌劇「ピーア・デ・トロメイ」
NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。
岸純信 収録:2024年11月22日 日生劇場(東京)
「歌劇「ピーア・デ・トロメイ」第1幕」
ドニゼッティ:作曲
ピーア・デ・トロメイ…(ソプラノ)伊藤 晴、ネッロ…(バリトン)井出 壮志朗、ギーノ…(テノール)藤田 卓也、ロドリーゴ…(メゾ・ソプラノ)星 由佳子、ランベルト…(バス・バリトン)龍 進一郎、ウバルド…(テノール)琉子 健太郎、ビーチェ…(ソプラノ)黒川 亜希子、牢番…(テノール)濱田 翔、ピエーロ…(バス・バリトン)相沢 創、(合唱)藤原歌劇団合唱部、(管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)飯森 範親
(1時間3分52秒)
「歌劇「ピーア・デ・トロメイ」第2幕」
ドニゼッティ:作曲
(55分51秒)
「歌劇「ランメルモールのルチア」第2幕のフィナーレ」
ドニゼッティ:作曲
ルチア…(ソプラノ)レナータ・スコット、エドガルド…(テノール)ジャンニ・ライモンディ、エンリーコ…(バリトン)ジャンジャコモ・グェルフィ、ライモンド…(バス)アゴスティーノ・フェリン、アルトゥーロ…(テノール)ベニアミーノ・プリオール、アリーサ…(メゾ・ソプラノ)フローラ・ラファネッリ、ノルマンノ…(テノール)ピエロ・デ・パルマ、(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(16分53秒)
「歌劇「愛の妙薬」第2幕から 「そんなことってあるかしら?」、「不思議な妙薬を」」
ドニゼッティ:作曲
ネモリーノ…(テノール)ペテル・ドヴォルスキ、アディーナ…(ソプラノ)ルチア・ポップ、ドゥルカマーラ…(バス)エフゲーニ・ネステレンコ、ジャンネッタ…(ソプラノ)エルフィー・ホバート、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)ハインツ・ワルベルク
(11分08秒)
「歌劇「シャモニーのリンダ」第1幕から 「恋の炎」」
ドニゼッティ:作曲
リンダ…(ソプラノ)マリエッラ・デヴィーア、(管弦楽)イースタン・ネーデルランド管弦楽団、(指揮)ガブリエーレ・ベッリーニ
(5分40秒)
<447151-2>
「歌劇「マリア・ストゥアルダ」フィナーレの一部分」
ドニゼッティ:作曲
マリア…(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、ほか、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・パターネ
(1分28秒)
<426 233-2>
「歌劇「シャモニーのリンダ」から 第1幕の旅立ちのフィナーレ」
ドニゼッティ:作曲
リンダ…(ソプラノ)マリエッラ・デヴィーア、ピエロット…(メゾ・ソプラノ)ソニア・ガナッシ、アントーニオ…(バス・バリトン)ペッテリ・サロマア、マッダレーナ…(メゾ・ソプラノ)フランチェスカ・プロッヴィジョナート、司教…(バス)ドナート・ディ・ステーファノ、(合唱)オランダ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)イースタン・ネーデルランド管弦楽団、(指揮)ガブリエーレ・ベッリーニ
(10分28秒)
<447151-2>
「歌劇「世界大洪水」第1幕から 「ノエの祈り」」
ドニゼッティ:作曲
ノエ…(バス)ボナルド・ジャイオッティ、セーラ…(ソプラノ)林 康子、ほか、(合唱)ジェノバ歌劇場合唱団、(管弦楽)ジェノバ歌劇場管弦楽団、(指揮)ジャン・レイサム・ケーニック
(2分42秒)
「歌劇「連隊の娘」から 第1幕後半の名場面」
ドニゼッティ:作曲
マリー…(ソプラノ)ジューン・アンダソン、トニオ…(テノール)アルフレード・クラウス、シュルピス…(バリトン)ミシェル・トランポン、侯爵夫人…(メゾ・ソプラノ)エリア・テザン、ほか、(合唱)パリ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ブルーノ・カンパネッラ
(28分30秒)
「歌劇「ピーア・デ・トロメイ」第1幕」
ドニゼッティ:作曲
ピーア・デ・トロメイ…(ソプラノ)伊藤 晴、ネッロ…(バリトン)井出 壮志朗、ギーノ…(テノール)藤田 卓也、ロドリーゴ…(メゾ・ソプラノ)星 由佳子、ランベルト…(バス・バリトン)龍 進一郎、ウバルド…(テノール)琉子 健太郎、ビーチェ…(ソプラノ)黒川 亜希子、牢番…(テノール)濱田 翔、ピエーロ…(バス・バリトン)相沢 創、(合唱)藤原歌劇団合唱部、(管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)飯森 範親
(1時間3分52秒)
「歌劇「ピーア・デ・トロメイ」第2幕」
ドニゼッティ:作曲
(55分51秒)
「歌劇「ランメルモールのルチア」第2幕のフィナーレ」
ドニゼッティ:作曲
ルチア…(ソプラノ)レナータ・スコット、エドガルド…(テノール)ジャンニ・ライモンディ、エンリーコ…(バリトン)ジャンジャコモ・グェルフィ、ライモンド…(バス)アゴスティーノ・フェリン、アルトゥーロ…(テノール)ベニアミーノ・プリオール、アリーサ…(メゾ・ソプラノ)フローラ・ラファネッリ、ノルマンノ…(テノール)ピエロ・デ・パルマ、(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(16分53秒)
「歌劇「愛の妙薬」第2幕から 「そんなことってあるかしら?」、「不思議な妙薬を」」
ドニゼッティ:作曲
ネモリーノ…(テノール)ペテル・ドヴォルスキ、アディーナ…(ソプラノ)ルチア・ポップ、ドゥルカマーラ…(バス)エフゲーニ・ネステレンコ、ジャンネッタ…(ソプラノ)エルフィー・ホバート、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)ハインツ・ワルベルク
(11分08秒)
「歌劇「シャモニーのリンダ」第1幕から 「恋の炎」」
ドニゼッティ:作曲
リンダ…(ソプラノ)マリエッラ・デヴィーア、(管弦楽)イースタン・ネーデルランド管弦楽団、(指揮)ガブリエーレ・ベッリーニ
(5分40秒)
<447151-2>
「歌劇「マリア・ストゥアルダ」フィナーレの一部分」
ドニゼッティ:作曲
マリア…(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、ほか、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・パターネ
(1分28秒)
<426 233-2>
「歌劇「シャモニーのリンダ」から 第1幕の旅立ちのフィナーレ」
ドニゼッティ:作曲
リンダ…(ソプラノ)マリエッラ・デヴィーア、ピエロット…(メゾ・ソプラノ)ソニア・ガナッシ、アントーニオ…(バス・バリトン)ペッテリ・サロマア、マッダレーナ…(メゾ・ソプラノ)フランチェスカ・プロッヴィジョナート、司教…(バス)ドナート・ディ・ステーファノ、(合唱)オランダ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)イースタン・ネーデルランド管弦楽団、(指揮)ガブリエーレ・ベッリーニ
(10分28秒)
<447151-2>
「歌劇「世界大洪水」第1幕から 「ノエの祈り」」
ドニゼッティ:作曲
ノエ…(バス)ボナルド・ジャイオッティ、セーラ…(ソプラノ)林 康子、ほか、(合唱)ジェノバ歌劇場合唱団、(管弦楽)ジェノバ歌劇場管弦楽団、(指揮)ジャン・レイサム・ケーニック
(2分42秒)
「歌劇「連隊の娘」から 第1幕後半の名場面」
ドニゼッティ:作曲
マリー…(ソプラノ)ジューン・アンダソン、トニオ…(テノール)アルフレード・クラウス、シュルピス…(バリトン)ミシェル・トランポン、侯爵夫人…(メゾ・ソプラノ)エリア・テザン、ほか、(合唱)パリ国立歌劇場合唱団、(管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ブルーノ・カンパネッラ
(28分30秒)
『オペラ・ファンタスティカ ドニゼッティの歌劇「ピーア・デ・トロメイ」』
のタイムフリーのリストです。
過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。
エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)