ラジ充

民謡をたずねて 選 特集・陸奥の民謡をたずねて 08月26日のタイムフリー

【ラジ充】はradiko(ラジコ)タイムフリーを番組ごとにリスト表示できるサービスです。

視聴エリア 兵庫県

08月26日 火曜日1125〜1150

出演者
【司会】近藤泰郎

民謡をたずねて 選 特集・陸奥の民謡をたずねて

NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。

かつて陸奥の国・みちのくと呼ばれた地域、現在の福島・宮城・岩手・青森の4県に伝わる民謡を、NHKに残る名演の中から、お送りします。去年10月の再放送。

江戸時代まで陸奥(むつ)の国・みちのくと呼ばれた地域は、現在の福島・宮城・岩手・青森の4県にほぼ相当します。今回はその4県に伝わる民謡を、NHKに残る名演の中から、お送りします。2024年10月8日の番組をアンコール放送します。

「会津磐梯山(福島県)」
(唄)大塚 文雄
(2分40秒)
~NHK~

「大漁唄い込み(宮城県)」
(唄)原田 直之
(3分17秒)
~NHK~

「南部牛追唄(岩手県)」
(唄)畠山 孝一
(2分01秒)
~NHK~

「南部餅つき唄(青森県)」
(唄)山本 謙司
(3分29秒)
~NHK~

「津軽小原節(青森県)」
(唄)岸 千恵子
(4分37秒)
~NHK~

「新相馬節(福島県)」
(唄)二代目鈴木 正夫
(3分36秒)
~NHK~

ラジコ・タイムフリー

『民謡をたずねて 選 特集・陸奥の民謡をたずねて』
のタイムフリーのリストです。



過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。

エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)

ホームに戻る