ラジ充

民謡をたずねて 特集・杜氏の里に酒造り唄をたずねて (1)丹波杜氏 10月07日のタイムフリー

【ラジ充】はradiko(ラジコ)タイムフリーを番組ごとにリスト表示できるサービスです。

視聴エリア 青森県

10月07日 火曜日1125〜1150

出演者
麻生みどり(リポーター)/丹波流酒造り唄保存会(リポーター)/湊洋志(リポーター)/小島喜代輝(リポーター)/瀬戸光(司会)

民謡をたずねて 特集・杜氏の里に酒造り唄をたずねて (1)丹波杜氏

NHKラジオのradiko配信はLIVE配信(生放送)のみ対応しています。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトもご利用ください。

酒造り職人「杜氏(とうじ)」の方々に、本場の酒造り唄を聴かせてもらう3回シリーズ。1回目は、民謡歌手の麻生みどりさんが、兵庫県の丹波杜氏のみなさんをたずねます。

冬の出稼ぎ仕事として酒を造ってきた、「杜氏(とうじ)」と呼ばれる職人集団が、日本各地にいます。作業唄である「酒造り唄」をはじめ、独特の生活文化を築き上げました。丹波(兵庫県)・越後(新潟県)・南部(岩手県)の代表的な杜氏の里をたずね、今も息づく「酒造り唄」の息吹を紹介する3回シリーズ。1回目は、江戸時代に酒造りの技術を完成させたといわれる丹波杜氏を、民謡歌手の麻生みどりさんがたずねます。

「酒造り祝い唄」
遠藤 実:作曲
星野 哲郎:作詞
(唄)星野 勇人
03分20秒


「酛摺り唄」
(兵庫県民謡):作曲
(兵庫県民謡):作詞
(唄)丹波流酒造り唄保存会
03分10秒
~丹波杜氏酒造記念館~

「酛掻き唄」
(兵庫県民謡):作曲
(兵庫県民謡):作詞
(唄)丹波流酒造り唄保存会
01分52秒
<丹波杜氏組合>

「デカンショ節」
(兵庫県民謡):作曲
(兵庫県民謡):作詞
(唄)麻生 みどり
02分35秒

「秋洗い唄」
(兵庫県民謡):作曲
(兵庫県民謡):作詞
(唄)丹波流酒造り唄保存会
01分55秒
<丹波杜氏組合>

「秋洗い唄」
(兵庫県民謡):作曲
(兵庫県民謡):作詞
(唄)麻生 みどり
01分40秒

ラジコ・タイムフリー

『民謡をたずねて 特集・杜氏の里に酒造り唄をたずねて 』
のタイムフリーのリストです。



過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。

エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)

ホームに戻る