
09月04日 木曜日17時40分〜17時55分


【出演】齋藤孝,【司会】後藤理
アナウンサー百年百話 科学の世界へ橋渡し 戦後 科学番組の幕開け
NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。
1960年代、難しいことをわかりやすく伝えようと科学番組が続々誕生。「科学千一夜」では身近な話題からアナウンサーが話を進めて専門家の話へバトンタッチする。
「科学千一夜」は「血のふしぎ」など日常生活から考える科学のおもしろさを伝える番組だ。番組制作にも関わっていった鈴木徳彦アナウンサーは、興味を少しでも持ってもらうために身近な言葉で科学の世界に引き付ける進行を行った。“ハイウェイのお化け”“ぶどうの昼寝”などひねりの効いた番組テーマもさることながら、親しみやすくリスナーに語りかけて、科学の世界の扉を開くアナウンサーの役割を伝える。
「科学千一夜」は「血のふしぎ」など日常生活から考える科学のおもしろさを伝える番組だ。番組制作にも関わっていった鈴木徳彦アナウンサーは、興味を少しでも持ってもらうために身近な言葉で科学の世界に引き付ける進行を行った。“ハイウェイのお化け”“ぶどうの昼寝”などひねりの効いた番組テーマもさることながら、親しみやすくリスナーに語りかけて、科学の世界の扉を開くアナウンサーの役割を伝える。

『アナウンサー百年百話 科学の世界へ橋渡し 戦後 科学番組の幕開け』
のタイムフリーのリストです。
過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。
エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)