ラジ充

現代の音楽 1970大阪万博のサウンドスケープ(1) 未来都市へようこそ! 05月11日のタイムフリー

【ラジ充】はradiko(ラジコ)タイムフリーを番組ごとにリスト表示できるサービスです。

視聴エリア 鳥取県

05月11日 日曜日0810〜0900

出演者
白石美雪

現代の音楽 1970大阪万博のサウンドスケープ(1) 未来都市へようこそ!

NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。

白石美雪

「世界の国からこんにちは(部分)」
島田陽子:作詞
中村八大:作曲
(歌)坂本九
(0分50秒)
<東芝EMI TOCT-10829>

「祖霊祈祷(部分)(テーマ館・地下展示空間)」
松村禎三:作曲
(管弦楽)東京交響楽団、(指揮)石丸寛、(合唱)東京混声合唱団
(9分22秒)
<ビクター SJX-1026 (LP)>

「生活空間のための音楽(部分)(テーマ館・空中展示)」
一柳慧:作曲
((テープ音楽))一柳慧
(3分44秒)
<サウンドスリー OUODAM 202306>

「日本万国博 21世紀のファンファーレ(開会式)」
佐藤勝:作曲

(1分05秒)
<サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーション SLCS-7202>

「祝典序曲(開会式)」
三善晃:作曲
(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)若杉弘
(4分23秒)
<ビクター VX-7 (LP)>

「三菱未来館「日本の自然と日本人の夢」の音楽から「空(宇宙)」(部分)」
伊福部昭:作曲

(2分39秒)
<東芝EMI TYCY-5214>

「三菱未来館「日本の自然と日本人の夢」の音楽から「海」(部分)」
伊福部昭:作曲

(2分12秒)
<東芝EMI TYCY-5214>

「飛天(アプサラス)(部分)(松下館・タイムカプセル展示場)」
松村禎三:作曲
(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)若杉弘、(合唱)東京混声合唱団
(9分57秒)
<ビクター SJX-1026 (LP)>

ラジコ・タイムフリー

『現代の音楽 1970大阪万博のサウンドスケープ』
のタイムフリーのリストです。



過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。

エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)

ホームに戻る