ラジ充

アナウンサー百年百話 災害報道で命を守る 現場を知ることが災害報道の原点 07月03日のタイムフリー

【ラジ充】はradiko(ラジコ)タイムフリーを番組ごとにリスト表示できるサービスです。

視聴エリア 広島県

07月03日 木曜日1740〜1755

出演者
【出演】齋藤孝,【司会】後藤理

アナウンサー百年百話 災害報道で命を守る 現場を知ることが災害報道の原点

NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。

1949年の洞爺丸台風。現場に赴いた大塚利兵衛アナウンサーは惨状を目の当たりにする。現場に被災者の真実があると確信し、報道リポーターの原点を築いていく。

戦後になってラジオ放送はスタジオから離れて現場から伝えるようになっていく。洞爺丸台風だけでなく、伊勢湾台風やチリ地震津波の際も現場から伝え、「災害の大塚」と呼ばれるようになる。伊勢湾台風では、被災地の人々が自らの安否を心配する家族や友人に伝えたいという思いを知り、現場に毎日たくさんのはがきを持って行って、郵送し、放送でも安否情報を実現させた。被災者の声は現場にある。大塚さんの姿に迫る。

ラジコ・タイムフリー

『アナウンサー百年百話 災害報道で命を守る 現場を知ることが災害報道の原点』
のタイムフリーのリストです。



過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。

エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)

ホームに戻る