
09月08日 月曜日06時00分〜06時55分


赤塚健太郎
古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(1)
NHKラジオのradiko配信はタイムフリーやエリアフリーに対応していません。
らじるらじる というNHKラジオ専門の配信サイトがありますので、そちらでご確認ください。
ご案内:赤塚健太郎/今週は18世紀フランスを代表する音楽家の一人、ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心にお送りします。1日目は“プロローグ”を中心にお届けします。
「歌劇「みやびなインドの国々」序曲」
ラモー:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分08秒)
「歌劇「ダルダニュス」序曲」
ラモー:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分09秒)
「歌劇「エベの祭典」からプロローグ 第1場~第3場」
ラモー:作曲
エベ…(ソプラノ)ソフィー・デインマン、愛の神…(ソプラノ)ガエル・メシャリ、モミュス…(テノール)ポール・アグニュー、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(10分18秒)
「歌劇「エベの祭典」からプロローグ 第4場、第5場」
ラモー:作曲
エベ…(ソプラノ)ソフィー・デインマン、愛の神…(ソプラノ)ガエル・メシャリ、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(16分06秒)
「歌劇「ゼフィール」から ロンドー形式のガヴォット、メヌエット、花たちのためのサラバンド、ガヴォット、コントルダンス」
ラモー:作曲
(合奏)カペラ・コロニエンシス、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(7分42秒)
「歌劇「みやびなインドの国々」序曲」
ラモー:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分08秒)
「歌劇「ダルダニュス」序曲」
ラモー:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分09秒)
「歌劇「エベの祭典」からプロローグ 第1場~第3場」
ラモー:作曲
エベ…(ソプラノ)ソフィー・デインマン、愛の神…(ソプラノ)ガエル・メシャリ、モミュス…(テノール)ポール・アグニュー、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(10分18秒)
「歌劇「エベの祭典」からプロローグ 第4場、第5場」
ラモー:作曲
エベ…(ソプラノ)ソフィー・デインマン、愛の神…(ソプラノ)ガエル・メシャリ、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(16分06秒)
「歌劇「ゼフィール」から ロンドー形式のガヴォット、メヌエット、花たちのためのサラバンド、ガヴォット、コントルダンス」
ラモー:作曲
(合奏)カペラ・コロニエンシス、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(7分42秒)

『古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に』
のタイムフリーのリストです。
過去1週間以内に放送された番組を
後から聴くことができます。
エリア外の場合はラジコプレミアムに入れば聴けます。
(月額350円/税別)
古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(4)
09月11日 木曜日06時00分〜06時55分
赤塚健太郎
古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(3)
09月10日 水曜日06時00分〜06時55分
赤塚健太郎
古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(2)
09月09日 火曜日06時00分〜06時55分
赤塚健太郎
古楽の楽しみ ラモーの歌劇「エベの祭典」を中心に(1)
09月08日 月曜日06時00分〜06時55分
赤塚健太郎